2011年09月05日
あー浸かったよー♪
昨日の早朝携帯がなり親戚のおばちゃんの「あんた大変なことなってるでー!!」から一日は始まりました。
閉鎖してた店へ車を走らせて、その手前信号を曲がると先に見えるのは、大きな水たまり・・
水たまりの中を歩くその人はズボン膝上まで捲し上げます。
更に車で接近すると、膝下まで水に浸かっておられるんですけど・・
一瞬車で突っ切ろうかと思ったけど、歩いてる人がすんごい冷ややかな目でこっち見てるんで察知しました。
そう、先はもっと深いことを。
諦めて車を停め、徒歩で店まで接近。
先に見える左の看板が閉鎖中の店です。

ここでちょうど膝位だったでしょうか・・
なんとか店までたどり着き、そんなはずはないのに店に水ありませんようになんて祈りながらシャッター開けるとそりゃ当たり前ですわな、外と同じ高さの水が店内にも広がってございます。
お店なので床は外のレベルと10cm程上がってる程度なので店内でもこんだけ浸かってます。

状況を確認してこの段階では何もできないことが分かったので、とりあえず撤退。
またお昼前に様子見に来たけど、ほとんど水引いてなくて、夕方見に来たらすっかり引いてました。
結局3時前後に引いたそうです。
高砂市内のあちこちで床下・床上浸水あったそうですが、まさか自分もその一員になれるなんてキャー!←あほ
まぁこの位で済んでよかったと思っておくのが精神衛生上もよいと思います。
閉鎖してた店へ車を走らせて、その手前信号を曲がると先に見えるのは、大きな水たまり・・
水たまりの中を歩くその人はズボン膝上まで捲し上げます。
更に車で接近すると、膝下まで水に浸かっておられるんですけど・・
一瞬車で突っ切ろうかと思ったけど、歩いてる人がすんごい冷ややかな目でこっち見てるんで察知しました。
そう、先はもっと深いことを。
諦めて車を停め、徒歩で店まで接近。
先に見える左の看板が閉鎖中の店です。

ここでちょうど膝位だったでしょうか・・
なんとか店までたどり着き、そんなはずはないのに店に水ありませんようになんて祈りながらシャッター開けるとそりゃ当たり前ですわな、外と同じ高さの水が店内にも広がってございます。
お店なので床は外のレベルと10cm程上がってる程度なので店内でもこんだけ浸かってます。

状況を確認してこの段階では何もできないことが分かったので、とりあえず撤退。
またお昼前に様子見に来たけど、ほとんど水引いてなくて、夕方見に来たらすっかり引いてました。
結局3時前後に引いたそうです。
高砂市内のあちこちで床下・床上浸水あったそうですが、まさか自分もその一員になれるなんてキャー!←あほ
まぁこの位で済んでよかったと思っておくのが精神衛生上もよいと思います。
2011年07月07日
僕ちゃんの誕生日
てんこもりでブログを書くのもご無沙汰になってしまったので
すっかり僕ちゃんも登場しなくなってしまいましたが、
これで4歳になります。
すっかり大きくなりました。
彼にも妹ができてこの一年は大きな変化のあった一年となったことでしょう。
これからまた一年、保育園やら習い事やら兄としての振る舞いやら大変だとは思いますが
彼なりに頑張ってもらえればと思います。
そしてまた来年の誕生日、家族みんなで楽しく誕生日を祝える日が来ることを願います。
それと父親的にはこちらの方と早くあちこちお出かけしたいと言う想いがつのるばかりです(笑)
2011年05月05日
2011年04月29日
たつの市でたつのバーガーを食らう
今日は家族でたつの市の中川原公園で開かれてたトランクマーケットへ行ってきました。
こちらではただまき農園さんのシフォンケーキをゲット!
そして偶然にもたつのバーガーもいただくことができました


こちらではただまき農園さんのシフォンケーキをゲット!
そして偶然にもたつのバーガーもいただくことができました

最近ブームのご当地バーガー。
播磨ではこのたつのバーガーはもうかなり有名ですね。
感想はとにかく野菜が美味しい!
いやほんまにです。
舌に刺激的な調味料なんていらんねんな~
素材だけで十分美味しいと思わせてくれるんですよね~
ちっちゃな頃からこう言うの口にしてたらまた私の舌の感覚も違ってたのかも・・
刺激的な調味料に囲まれた時代に育った私の舌では
微妙なところまで味わえていなのかもしれません。
味覚を数値化できたらおもしろいのにね。
2011年04月12日
はいチーズ♪
日曜日は義父母と共に写真撮影に行ってまいりました。
主役は2月に生まれたわが娘です。
多少ご機嫌斜めな時もありましたが全般的にはスムーズに撮影できたでしょう。
もちろん僕ちゃんもおります。
私が彼にカメラを向けるといつも恥ずかしがってソッポ向いてしまうのですが
プロのカメラマンさんには満面の笑みでそのリクエストに応えてました。
大した役者振りです(笑)
そして妹のことが大好きな彼は二人ペアでの撮影もご機嫌に並んでました。

さぁ沢山の中からどれを使うか決めないと。
主役は2月に生まれたわが娘です。
多少ご機嫌斜めな時もありましたが全般的にはスムーズに撮影できたでしょう。
もちろん僕ちゃんもおります。
私が彼にカメラを向けるといつも恥ずかしがってソッポ向いてしまうのですが
プロのカメラマンさんには満面の笑みでそのリクエストに応えてました。
大した役者振りです(笑)
そして妹のことが大好きな彼は二人ペアでの撮影もご機嫌に並んでました。

さぁ沢山の中からどれを使うか決めないと。